| 
			
		 | 
		
		
		
			
	
			
		
					
		
					
		
					
		
					
					
		
					
		
					
		
					
		
					
					
		
					
		
					
		
					
		
					
					
		
					
		
					
		
					
		
					
					
		
					
		
					
		
					
		
					
					
		
					
		
					
		
					
		
					
					
		
					
		
					
		
					
		
					
					
		
					
		
					
		
					
		
					
					
		
					
		
					
		
					
		
					
					
		
					
		
					
		
					
		
					
					
		
					
		
					
		
					
		
					
					
		
					
		
					
		
				
	
			
		
					
		
					
		
					
		
					
					
		
					
		
					
		
					
		
					
					
		
					
		
					
		
					
		
					
					
		
					
		
					
		
					
		
					
					
		
					
		
					
		
					
		
					
					
		
					
		
					
		
					
		
					
					
		
					
		
					
		
					
		
					
					
		
					
		
					
		
				
 
 
  
    オリーブは世界に1,000品種以上もあるといわれています。 
       
      その中から私たちは、香りと味の優れた約65種類の苗木を栽培。 
      (中には、商標登録済のワッカベルダルや、実が最少のオリーブ 
      「ティニーオイルカラマタ」など、国内では大変希少な品種も...!) 
       
      商品に合ったオリーブを選定し、オリーブオイルをはじめ、新漬け・酢漬け・ピクルスなどをお作りしています。 | 
     | 
      | 
   
 
 
  
    オリーブの栽培にとって、最も重要なのは「水はけの良い場所」で 
      育てること。水はけの良い場所に土を盛って高く植えること、それに 
      よって太陽の光がすみずみまで入ることがとびきりの味の秘訣です。 
       
      気候は温暖で雨が少ないので、農園のある瀬戸内近郊地域は 
      気候的に最適な環境となっています。 
       
      瀬戸内の穏やかな気候の中、何より大切な子供のように愛情いっぱい、太陽の恵みいっぱいに浴びて育ったオリーブを、手間暇はかかりますが、ひとつひとつ手摘みで収穫。
       それらは全て品質の良いオリーブの証とされる黄緑色をしています。 
     | 
     | 
      | 
   
 
 
  
    | 
	 オリーブオイルは出来るだけ酸度が低い物が高品質といわれております。 
	手摘みで収穫した摘みたてのオリーブは6時間以内で絞ります。 
      (通常は24時間で絞ることが一般的ですが、当店では「鮮度第一」 
      と考えるためそうしています。) 
       
      オリーブオイルは酸化が一番苦手なので、収穫して出来るだけ早く 
      絞るのが高品質なオリーブを作るコツと言えるでしょう。
	   
	
	  当店ではさらにコールドプレスを導入し、低温28度で絞っています。 摘み取ったばかりのオリーブを潰して、高品質のオリーブを作るために取れる量は減りますが、出来るだけ短く練ることで品質の良いオリーブが出来ます。 
	  鶴亀園では、40分〜1時間という短時間で絞ることを心がけております。この過程を経ることによって、やっとオリーブからオイルと水分が抽出されます。 
	また、遮光瓶を使用し販売時の酸化を抑制しています。そのため、当店のオリーブは全て酸度0.3以下を保っています。
	 
	   
	  自慢の農園で愛情たっぷりに育てた美味しく、体に良く、純度と 
	  鮮度の良い最高級エクストラバージンオリーブで、オリーブ本来の味を是非ご家庭で 
	  お楽しみ下さい。  | 
     | 
      | 
   
 
 
 
	つるかめえんからのお知らせ 
	
		商品回収(リコール)のお知らせ
平素より弊社商品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
このたび販売いたしました下記商品において、賞味期限の表示漏れが判明いたしました。安全性には問題ございませんが、表示不備のため自主回収を行います。お客様にはご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。
対象商品
商品名:太陽の煌めき(90g)
販売先:栗林庵(香川県高松市)
販売期間:2025年8月19日〜9月9日
販売数量:3個
回収方法
対象商品をお持ちのお客様は、料金着払いにて下記までご送付ください。
送付先
株式会社鶴亀園
〒769-0101 香川県高松市国分寺町新居2437-1
お問い合わせ
TEL:087-874-6127
受付時間:9:00〜17:00(土日祝日を除く)
対応
回収後、返金をさせていただきます。
ご購入いただきましたお客様にはご不便とご心配をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
株式会社鶴亀園
	 
 
 
			
					 |